2022.10.30 アルディッティ弦楽四重奏団と共演@エッセン・フィルハーモニー
ドイツのエッセンにやってきました!今年5度目、そして今年最後の渡航です。エッセン・フィルハーモニーにて現代音楽のスーパーカルテット、アルディッティ弦楽四重奏団と共演しました。NOW!というフェスティバルの...
ドイツのエッセンにやってきました!今年5度目、そして今年最後の渡航です。エッセン・フィルハーモニーにて現代音楽のスーパーカルテット、アルディッティ弦楽四重奏団と共演しました。NOW!というフェスティバルの...
青木涼子 コンサートシリーズ「ヨーロッパ現代音楽の潮流と能声楽」を紀尾井ホールで2022年12月21日に開催 ミュージック・アドヴァイザー細川俊夫によるヨーロッパ現代音楽の今後を担う作曲家5名を紹介 青木涼子...
10月13日から15日に、オーストラリアのメルボルンにて、能「羽衣」を基にした作品「HAGOROMO」で現代音楽の作曲家、ピアニストのJames Hullickが率いる知的障害を持つアーティストの音楽グループ「アンプリファイド...
リスボンの後は、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへ!イベリア半島の北西端に位置するサンティアゴ・デ・コンポステーラは、エルサレム、ローマに次ぐキリスト教三大聖地の一つです。9世紀初めに聖ヤコ...
ジェイミー・マンによるオペラ《ZELLE: 暗くなったら》ツアー、スペインのヴァレンシアの後は、ポルトガル、リスボンへ!会場はグルベンキアン財団の劇場です。広大な敷地の中に美術館、オーケストラ、劇場、野外劇...
9月はスペイン、ポルトガルツアーでした。 昨年ベルギーとスイスでジェイミー・マンによる新作オペラ《ZELLE: 暗くなったら》に出演しました。今年は9月16日にスペインのヴァレンシア、9月20日にポルトガルのリスボ...
『生涯学習情報誌』2022年9月号にインタビューが掲載されています。生涯学習開発財団の横川浩理事長と対談させていただきました。1983年に設立された財団は、学ぶことの感動と大切さを伝えるために、生涯学習に関す...
『25ans』10月号(8月26日発売)にて、モデルの森理世さんとMs.Engineer代表のやまざきひとみさんと共に、カルティエさんとのタイアップでメゾンを代表する「パンテール」の素晴らしいジュエリーを身につけさせて...
2019年のゲーテインスティトゥートヴィラ鴨川のレジデンスアーティストの1人、演出家のレア・レッツェルとオルガニストの佐川淳さんの企画に参加しました。 『瓶覗(かめのぞき)』は、日本とドイツそれぞれの...
メルボルンへやってきました!初オーストラリア、初南半球です。こちらは冬です。 昨年オリパラのクリエイティブ・ディレクターとしても知られる栗栖良依さんが率いるSLOW LABELさんのイベントにて、メルボルンの知...