中川運河キャナルアート「能と現代音楽による空間芸術」
次、を綴る音。 能と現代音楽が倉庫空間と出会うことで生まれる、新しくも美しき化学反応...
次、を綴る音。 能と現代音楽が倉庫空間と出会うことで生まれる、新しくも美しき化学反応...
9月10日にフランスの公共ラジオ放送局、ラジオフランスにて、クレール=メラニ・シニュベール作曲 『クラリネットと謡のためのエチュード』Sur les pas de Tsunemasa(青木涼子・謡、 イザベル・デュトワ・クラリネッ...
今年も9月5日〜12日まで福井県にて行われる武生国際音楽祭に出演いたします。 武生国際音楽祭は作曲家・細川俊夫氏を音楽監督に迎え、国際的に著名な一流の音楽家を招聘しコンサートを開くほか、演奏者、作曲家...
この度 Noh X Contemporary Music という企画を開催することとなりました。 本企画では、既に国際的に活躍する若手作曲家5名に能の謡を素材とした新曲を委嘱し、 2010年9月より2011年3月に渉って、5人の...
3月29日にJIA日本建築家協会にお招きいただき、トークを行うこととなりました。 能について、自分の活動についてお話しさせていただく予定です。 ぜひともお越しいただきたく思います。予約お申し込みはこ...
ニューヨークタイムズにプレビュー記事が出ました! "Xenakis & Japan"「クセナキスと日本」の公演が私の写真入りで紹介されています。 The New York Times 10/2/28 プレビュー記事 ...
今月2月28日にニューヨークにて行われます"Xenakis and Japan"「クセナキスと日本」に出演します。ニューヨークのドローイング・センターが作曲家ヤニス・クセナキスに注目したIannis Xenakis: Composer, Architect,...
今年も8月18日〜25日まで福井県にて行われる武生国際音楽祭に出演いたします。 武生国際音楽祭は作曲家・細川俊夫氏を音楽監督に迎え、国際的に著名な一流の音楽家を招聘しコンサートを開くほか、演奏者、作曲...
夏のサントリーサマーフェスティバルでオーケストラ曲が初演された、仏作曲家クレール=メラニ・シニュベール の新作に出演いたします。 Claire-Mélanie Sinnhuber 彼女は日本の音楽を勉強するため現在ヴィラ九条山...