2024.12.19 コルドバ公演
サン・セバスティアンから一気に南下してコルドバへ。宿泊したホテルの前からメスキータが見えて絶景でした。 12月19日はコルドバの現代美術館でコンサートでした。館内では充実した展覧会が行われていました。 ...
サン・セバスティアンから一気に南下してコルドバへ。宿泊したホテルの前からメスキータが見えて絶景でした。 12月19日はコルドバの現代美術館でコンサートでした。館内では充実した展覧会が行われていました。 ...
12月中旬はスペインツアーでした。 スペインで重要な音楽メディア「Melómano(音楽愛好者)」にも私のスペインツアーの事前告知がなされていました。「12月14日から21日まで、現代音楽を専門とする能声楽家の青木...
12月18日発売の「音楽の友」1月号で、10月25、27日のロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団公演が今月の注目公演として海外レポートの表紙に取り上げられています。安田真子さんが素晴らしい評論を書いてくださってい...
12月7日発売の「CREA(クレア)」冬号(創刊35周年記念号)の「贈りものバイブル」特集にてお気に入りギフトを推薦しています。ぜひご覧ください! 『CREA』創刊35周年記念号「贈りものバイブル」特集...
オランダのロイヤル・コンセルトボウ管弦楽団と6年ぶり2回目に共演しました。今回は歌う役ではなく、動く役でした。シェーンベルク生誕150周年記念の演出付きのコンサートで、《映画の一場面のための伴奏音楽》モ...
6月9日にNHK FM「現代の音楽」にて音楽学者・白石美雪さんのご案内で、今年3月に亡くなった作曲家のペーテル・エトヴェシュの追悼特集がありました。ペーテルは私に新曲も書いてくれ、ベルリンフィルハーモニーホ...
ユネスコ外郭団体・国際演劇協会日本センター発行「国際演劇年鑑2024」に掲載されました。「能・狂言」項目にて、2023年に印象に残った公演として、能・狂言研究家の小田幸子先生より昨年11月30日「現代音楽×能」第1...
ドイツで最も権威ある音楽雑誌「Neue Zeitschrift für Musik」にブラウンシュヴァイク工科大学Imke Misch教授による私に関する論考が掲載されました。このような機会をいただき大変光栄です。これからも精進していき...
3月22日のゲーテ・インスティトゥート東京でのコンサートWELTENTRAUM ワールドドリーム ~ 世界をつなぐ音楽(日本編)についてMercure des Arts Vol. 103にて、柿木伸之さんが素晴らしい評を書いてくださっていま...
4月1日に発売されたONTOMO MOOK「人生をより豊かにする音楽と医学」に登場しています。「音楽の友」2022年1月号の龍角散プレゼンツの連載で仙川耳鼻咽喉科の竹田数章先生と対談させていただきました。声を使う職業な...