2012.11.24 Noh × Contemporary Dance トーク&パフォーマンス
創作へ向けた対話 その1 "Noh × Contemporary Dance"トーク&パフォーマンス 青木涼子(能)/Sommer Ulrikson(コンテンポラリーダンス)/Alexander Polzin(舞台美術) 2013年にドイツで細川俊...
創作へ向けた対話 その1 "Noh × Contemporary Dance"トーク&パフォーマンス 青木涼子(能)/Sommer Ulrikson(コンテンポラリーダンス)/Alexander Polzin(舞台美術) 2013年にドイツで細川俊...
先月パリで出演した、オレリアン・デュモンのオペラ「秘密の閨」についてのレポートがラジオ・フランスの番組で放送されました。私もインタビューに答えています。ウェブ上で聴くことができます。だいたい1:34-1:40...
Alexander Polzin "Details from the painting series 28 Cloths for the Grail" 創作へ向けた対話 その1 "Noh × Contemporary Dance" トーク&パフォーマンス 本企画は、ドイツ在住の...
新進気鋭のフランス人作曲家、オレリアン・デュモンの新作オペラ「秘密の閨」の初演のため、パリにやってきました。滞在しているアパルトマンの近所の風景。やはりパリは街並が美しく、ついため息がもれてしまいます...
9月22日に故郷の大分でアルディッティ弦楽四重奏団、慈照寺(銀閣寺)花方の珠寳さんと共演しました。 細川俊夫「沈黙の花」 アルディッティ弦楽四重奏団+青木涼子 衣装:suzukitakayuki ジョン...
9月22日に私の故郷の大分にて、現代音楽のスペシャリスト、アルディッティ弦楽四重奏団と共演することになりました。 この公演は、アルディッティ弦楽四重奏団の日本ツアーの一環として行われます。 私は細...
ウェブマガジンAll About(オールアバウト)の「プロの流儀」というコーナーにおいて、2週に渉って、私の特集をしていただいています。どうぞご覧ください! アーティスト・青木涼子×伝統と革新(前編) ...
跡見学園女子大学で「文化創造における伝統と現代」という講義を担当しています。7月12日の講義において、サクソフォンの大石将紀さん、作曲家の山下祐加さん、細木原豪紀さんをお招きし、演奏発表を行いました。...
2012.6.9 ヴィラ九条山 オープン・デー 〜謡と現代音楽の出会い〜 馬場法子「共命之鳥」謡と二人の奏者の為の (2012) 青木涼子(能謡) 畑中明香(打楽器奏者) 馬場法子(...