October 2011アーカイブ

大変遅くなりましたが、ベルリンでの本番の様子をアップしたいと思います。 
武生の最後の本番が9月8日ですぐにベルリンに飛び、10日に着いて、11日から本番だったので、かなりハードスケジュールでした。 R0013076.JPG 
公演を行ったのは、Radialsystem V。振付家、サッシャ・ヴァルツの本拠地として、今やかなり有名になっている場所です。もと下水処理場だったところを、リノベーションして、劇場や練習場として使用しています。毎日何かしらのイベントをやっているので、ベルリンで何か面白いものが見たいのであれば、ここへどうぞ。
 
R0013105.JPG R0013089.JPG 

着いてすぐに、フルーティスト、クラウス・シェップとリハーサル。

P1060932.jpg P1060949.JPG 
作曲家、ヴァレリオ・サニカンドロもパリから駆けつけてくれました。
 
P1060956.JPG 

11日は"Japan" Family dayで子供達の前でプレ・パフォーマンス、そしてリハーサルで一日終了。

IMGP2102-I.JPG同じAsia-Pacific Weeksで演奏なさった、琴の後藤真紀子さんと共に。 

そして、12、13日と二日間の本番。
両日とも売り切れで、入りきれなくて、帰った人が何人もいたほどでした。 P1070018.JPG P1070024.JPG P1070028.JPG 
Asia-Pacific Weeks 
"Water Memories" - Noh theater 

2011年9月12日 21:00- 
2011年9月13日 20:00- 

プログラム 
能古典よりデモンストレーション 
細川俊夫「息の歌」バス・フルートのための 
日野原秀彦 謡曲「水緒【ミヅノヲ】」 
ヴァレリオ・サニカンドロ「trois chants Noh」 
武満徹「エア」フルートのための 
細川俊夫「二つの日本民謡」より アルトフルートと声のための 

出演 
青木涼子(声/舞) 
クラウス・シェップ(フルート)

P1070002.JPG二人の作曲家、ヴァレリオ・サニカンドロと日野原秀彦さんと共に。

R0013122.JPGRadialsystem V のプロデューサー、Jochen Sandigとサッシャ・ヴァルツと共に。 


本番終了後の翌日から、サッシャのカンパニーに能のワークショップをしました。 P1070030.JPG P1070033.JPG P1070056.JPG ベルリンは文化面が本当に充実していて、今世界で一番刺激的で面白い都市なのではと思います。現地では友人たちが公演に駆けつけてくれましたし、また新しい出会いもあり、充実した滞在でした。大変なスケジュールでしたが、やり遂げた達成感でいっぱいでした。またぜひベルリンに戻ってきたいです。
昨年度に引き続き、今年度もNoh X Contemporary Musicを開催いたします。今年度は世界的に有名な建築家、妹島和世さんの新建築、SHIBAURA HOUSEにて開催いたします。今話題の最先端の空間における、日本の伝統文化である「能」と世界で活躍する作曲家による「現代音楽」との融合から生まれる新しい芸術の誕生をお楽しみください。

vol.2の第1回目は、ドイツ人作曲家、オリヴァー・シュネラーを迎えます。 前半に作曲家による創作過程についてのトークを行い、後半、この日のために書き下ろした新曲を、青木涼子(能謡)、神田佳子(打楽器)の演奏でお届けします。 多くの皆さんのご来場をお待ちしております。 



第1回 2011年10月28日(金)19時 talk & concert オリヴァー・シュネラー 

 

 1部     
  トーク: オリヴァー・シュネラー青木涼子 
 2部     
  オリヴァー・シュネラー「新作」声、打楽器、エレクトロニクスのための 
       (ensemble-no委嘱 2011)    
 

  演奏:青木涼子(能謡) 神田佳子(打楽器)※ゲスト出演 



 ■場 所 

SHIBAURA HOUSE 5F バードルーム(港区芝浦3−15−4) 
JR山手線 田町駅下車徒歩5分 
都営三田線 三田駅下車徒歩5分 




 ■チケット 

前売・当日共通 2,000円 
 
公演1か月前より前売り開始 
alfalfa オンラインチケットにて取扱

※スペースに限りがあるため、当日券の場合お立ち見になることがございます



 ■お問い合わせ 

 NPO alfalfa[アルファルファ]  http://alfalfalfa.net/ 
 Tel. 03-6317-2927[受付時間 13:00-18:00] e-mail: info@alfalfalfa.net 



 ■製 作 

企画 / 主催 : ensemble-no 
助成 : 港区文化芸術振興基金助成事業、アサヒビール芸術文化財団 
会場協力: SHIBAURA HOUSE 


第1回 talk & concert オリヴァー・シュネラー 


_DSC5419.jpg

 1966年ドイツ・ケルン生まれ。その後、ヨーロッパ、アフリカ及び東南アジアで育ち、ボストンのニューイングランド音楽院とニューヨークのコロンビア大学で学んだ。コロンビア大学ではトリスタン・ミュライユに師事し、2002年博士号を取得。2002-2004年パリのIRCAM研究員。現在はベルリン在住。楽器と建築空間とライブ・コンピュータ・プロセッシングとのネットワークを作り出すことを近年作曲のテーマとしている。これまでに作品はニューヨークのMATA、パリのAGORA、ウィーン・モデルン、メルツムジーク・ベルリン、ヴィッテン、ダルムシュタット、アスペンなどの主要な国際音楽祭で演奏されている。またIRCAM、ラジオ・フランス、アンサンブル・モデルン、アンサンブル・アンテルコンテンポラン、アンサンブル・ルシェルシュ、ムジークファブリク、イクトウスなどから委嘱を受けている。ASCAPアワードを2度受賞し、2010年ジーメンス音楽賞受賞。タングルウッド音楽センターやローマのヴィラ・マッシモのドイツ・アカデミーからの助成を受けている。ハノーファー音楽演劇大学にて作曲の教鞭をとっている。


yoshiko.jpg
神田佳子 / Yoshiko Kanda(打楽器)  ※ゲスト出演 

横浜生まれ。東京芸術大学打楽器専攻卒業、及び同大学院修士課程修了。ドイツ:ダルムシュタット国際現代音楽夏期講習会に参加し、 奨学生賞を2度受賞。ビクターエンタテインメントよりCD「ソルト&ペッパー」をリリース。これまでに、国内主要オーケストラとの
共演や、国内外の音楽祭への参加の他、一柳慧、松平頼暁、高橋悠治、近藤譲等をはじめとする多くの作曲家の作品を初演し、
若手作曲家との共同作業も多く行ってきた。最近では、正倉院復元楽器の演奏、古楽器との共演、ジャズピアノとのデュオ
「TANAKANDA」を行う等、時代やジャンルを超えた打楽器演奏の可能性にアプローチしている。また数多くの作曲を手掛ける。
 
10月16日に京都で、オーマイキーでおなじみの、キュピキュピの石橋義正さん演出の舞台に映像で参加します。 

エストニアに行く前、8月に京都芸術センターに撮影に行きました!  P1060763.JPG京都芸術センター 
 

能面風メイクをした私の顔が3Dで大画面に登場します。 P1060747.JPG たぶんこんな感じ!とても面白そうでしょ??

P1060759.jpg 
監督の石橋義正さんと。昔からオーマイキーのファンだった私は一緒にお仕事できて、本当に幸せです!

今回は女性の伝統芸能者にスポットをあてる企画で、キュピキュピがどのように伝統芸能を演出するかが見所の一つだと思います。滅多にないチャレンジングな企画なので、ぜひお見逃しなく!! 

 
京都国際舞台芸術祭  
石橋義正(キュピキュピ)/ 京都創生座 
番外編「伝統芸能バリアブル」 

10月16日(日)13時 / 17時  
京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学) 

詳細、チケット取り扱い→京都国際舞台芸術祭



今年も9月4日〜11日まで開催された福井県越前市の武生国際音楽祭に呼んでいただきました。武生国際音楽祭は作曲家・細川俊夫氏を音楽アドヴァイザーに迎え、国際的に著名な一流の音楽家を招聘しコンサートを開くほか、演奏者、作曲家のためのアカデミーも同時に開催される音楽祭です。 

今年で4年目になりますが、初めてオープニングコンサートに出演させていただきました。 P1020323.JPGP1020277.JPG9月4日(日)オープニングコンサート 
古典能:青木涼子

  
毎年おなじみ引接寺コンサートですが、今年は笙の宮田さん、尺八の田島さん欠席のため、代わりにスイスのフルーティスト、フェリックス・レングリが参加してくれ、大変楽しく演奏できました。素晴らしい!!
P1030209 12-31-51.JPG P1030292.JPG P1030321 12-31-51.JPG P1030361 12-31-51.JPG 110908-142.jpg 110908-147.jpg 9月8日(木)引接寺コンサート  
出演:珠寶(奉花)、青木涼子(能謡、能舞)、フェリックス・レングリ(フルート) 
バッハ:フルートソロのための「パルティータ」    
能楽古典より能謡と能舞
  
P1060917.JPG
コンサート終了後、フェリックス・レングリとクラリネットのイプ・ハウスマンと共に。
そしてこの後急いでベルリンに移動です。今年の夏は忙しかったです!